ScienceCommunicator


ページの先頭へ

SCとは

学びのテーマ

◇活動目標

私たちサイエンスコミュニケーターは、活動目標として「理科離れを防ぎ、科学の楽しさを通して人と人とのつながりをつくる」を掲げています。そのため、私たちは主な活動として科学イベントを実施し、全国各地でたくさんの方々と実験ショーや工作教室を通してコミュニケーションをとってきました。また、私たちが主体となってイベントを開催するなど、多種多様な企画・イベントによって科学の楽しさを伝えてきました。

◇学びのテーマ

活動目標とは別に、より良いプロジェクトとして活動するため、毎年”学びのテーマ”というものを定めています。2017年度は「メンバー全員が基礎から学びを積み重ね、連携のとれたプロジェクト運営を学ぶ」を掲げています。このテーマを達成するプロセスとして、2017年度はプロジェクト内で実験の原理説明や広報に関する講習会、企画書の作成指導などを実施しました。

アドバイザー・コーディネーター紹介

◇アドバイザー

東海大学 現代教養センター所属
岡田 工

◇コーディネーター

東海大学 健康推進センター 湘南健康推進室所属
萱場 隆人

活動内容

サイエンスコミュニケーターは主に科学館や公民館・学校等で実験教室や科学ショーを行っています。また、普段は週に2度のミーティングにて集まり、イベントに向けた準備を行っています。

◇活動日

 プロジェクト全体
毎週水曜日 17:00 から 8号館3階プロジェクト会議室

 チーム活動
つなげるチーム(企画・運営チーム)
毎週月曜日 17:30 から 

つたえるチーム(実験実演チーム)
毎週金曜日 17:30 から 

ひろめるチーム(広報チーム)
毎週水曜日 18:30 から 

チーム・メンバー紹介

 サイエンスコミュニケーターは3つのチーム体制をとっています。
 つなげるチームは主に実験ショーや工作教室などのイベントの企画・運営を行うチームです。企画書を1から作り、実験ショーや工作教室などの場を作っています。
 つたえるチームは主に実験ショーを準備・実演するチームです。また活動日には、チーム内で意見を持ち寄り、実験開発なども行っています。
 ひろめるチームは主に本プロジェクトの紹介やイベントに関する広報を行うチームです。ホームページ運営、ビラやパンフレット作りなどを行っています。
 どちらのチームに所属していても共通でイベントには積極的に参加しています。両チームともイベントを通して子ども達と触れ合いながら理科の楽しさを伝える活動を行っています。