「かながわ新エネルギー賞」 受賞!!

 3月26日に横浜市開港記念会館で 「第6回かながわ新エネルギー賞表彰式」 が開催され、ライトパワープロジェクトからはメンバーを代表し徳田光太、竹内豪、渡辺友香里の3名が出席しました。 表彰式は13:30から行われ、賞状と記念品が授与された後、受賞事例の 「究極のエコカー開発と環境教育活動」 について発表しました。

 発表はまずエコカーの省エネ技術やエネルギー源などについて説明し、また、昨年秋に南アフリカで行われたソーラーカーレース 「South African Solar Challenge 2008」 における成績や、電気自動車部門で5連覇を達成した「ワールドエコノムーブ」、更に幼稚園児や小学生を対象とした環境教育活動 「エコカー教室」 についても報告しました。

 発表した学生は、 「今はまだ知名度が低い私たちの研究活動ですが今回このような賞を頂くことができ、私たちの活動についてもっと幅広く知っていただく切っ掛けになったと思います。」 と話していました。 私たちはこれを励みに今後も様々な活動に邁進していきたいと考えています。

>>関連ページ - かながわ新エネルギー賞 : 神奈川県

ページトップへ↑

「チャレンジセンタープロジェクト最終報告会」 が開催されました

 2009年2月21日 (土) 9:30〜15:00、湘南キャンパス松前記念館講堂ほか8会場をテレビ会議システムで接続し 「チャレンジセンタープロジェクト最終報告会」 が開催されました。 ライトパワープロジェクトを含む7キャンパス24プロジェクトが1年間の活動や成果を本学学生と教職員に報告しました。

 ライトパワープロジェクトでは益田玲央と高津聡が活動報告と成果・予算等について発表を行い、また質疑応答に応じました。

>>関連ページ - 東海大学サイト|チャレンジセンター | チャレンジセンタープロジェクト最終報告会開催

ページトップへ↑

「かながわ新エネルギー賞」 受賞が決定

 この度、ライトパワープロジェクトのソーラーカー班・電気自動車班が第6回 「かながわ新エネルギー賞」 を受賞することが決定いたしました。 この様な名誉ある賞を受賞できた事に対し、メンバー一同より支えてくださった方々に深く感謝申し上げます。

 表彰式は横浜市開港記念会館6号室にて3月26日(木)の13時30分から16時30分まで行われます。 参加を希望される方は、 「第6回かながわ新エネルギー賞表彰式 (PDF)」 をご覧下さい。

>>関連ページ - かながわ新エネルギー賞 : 神奈川県
>>関連ページ - 第6回かながわ新エネルギー賞の受賞者が決定しました! : 神奈川県

ページトップへ↑

「かなキャン」 に出演しました

 2009年2月17日 (火) に、NHK横浜放送局のFM放送 「よこはまサウンド♪シャトル」 内の 「かなキャン」 コーナーに出演しました。

 今回は南アフリカ共和国で行われた 「South African Solar Challenge」 というソーラーカーレースについてお話しました。 司会の船本さんやスタッフの皆さんのお陰で無事に放送を終えることができました。 その時の様子がWEB上で文章・動画にてご覧になれますのでお時間がありましたらご覧下さい。

>>関連ページ - かなキャンスタジオだより 2009年02月17日

ページトップへ↑

大根幼稚園の園児を対象に 「エコカー教室」 を開催しました

 2009年2月16日 (月) 、大根幼稚園の園児を対象に東海大学湘南校舎にて 「エコカー教室」 を開催しました。

 まず、 ソーラーカー 「トライソル」 および 電気自動車 「カーグラフィック」 のデモ走行を行いました。 その後、ソーラーカーの仕組みについて簡単な説明をし、園児からの質問に対する受け答えをしました。

 更に今回のエコカー教室は同じチャレンジセンターの日本縦断キャラバン隊との共同開催であったため、園児たちはてんぷら油で走行するマイクロバス 「天ちゃん号」 に試乗し 「天ちゃん号」 についての説明を受けました。

 最後に車両の前で記念撮影を行いました。 このエコカー教室をきっかけとして、子供たちに環境問題の重要性を知ってもらえたらいいと思います。

ページトップへ↑

飛行機の仕組みを学ぶ 「ものつくり教室」 を開催しました

 2009年2月14日 (土) 、日本宇宙少年団藤沢分団をものつくり館に招きものつくり教室を開催しました。

 まず子供たちはものつくり館を見学し、次に人力飛行機班と一緒に飛行機の仕組みを勉強しました。 更にペーパーグライダーを一緒に製作し飛ばすことで知識を深め合いました。

 初めはなかなか真っすぐ飛ばないペーパーグライダーも周りの学生の調整により遠く真っすぐ飛ぶようになりました。 またジャンボ紙飛行機も製作し、子供たちはその迫力に見惚れていました。

ページトップへ↑

長嶺中学校の生徒らがものつくり館を見学に訪れました

 2009年2月1日 (日) 11時ごろ、沖縄県豊見城市立長嶺中学校工学部の生徒らがものつくり館を見学に訪れました。

 長嶺中学校は三重県鈴鹿サーキットで開催される 「Dream Cupソーラーカーレース鈴鹿」 に昨年初参加、先日の 「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」 にも遠路いとわず足を運ぶなど大変意欲の有るチームです。 訪れた生徒達は写真を撮ったり質問をしたりと、ものつくり館のソーラーカーや電気自動車に強く興味を引かれた様子でした。

>>関連ページ - 沖縄の中学生によるソーラーカーレース鈴鹿2008挑戦日記

ページトップへ↑

「2008年度松前重義賞」 受賞

 2008年度松前重義賞の文化部門最優秀団体賞をライトパワープロジェクトの電気自動車部門と、ソーラーカーブ門がそれぞれ受賞しました。

 松前重義賞は、建学の精神に基づいて、文化・スポーツの分野において顕著な成績(業績)を収めた学園の学生・教職員・卒業生を表彰するものです。

ページトップへ↑

「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」 を開催しました

 2009年1月31日(土)、東海大学代々木キャンパスにて日本太陽エネルギー学会および東海大学チャレンジセンターが主催する 『電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会(東日本)-エコ電気自動車の製作と改良-』 が開催され、ライトパワープロジェクトが司会・誘導を含む運営を行いました。

 今回の製作講習会には約300名が参加し、ソーラーカー・電気自動車・燃料電池車の省エネ技術について各専門分野の5名の講師による講義や意見交換が行われました。

 また、同時行われたワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ表彰式において、電気自動車グループが昨年度からの連続グランプリを惜しくも逃したものの、年間準優勝を獲得し、表彰されました。

ページトップへ↑

篠塚建次郎氏が 「大沢悠里のゆうゆうワイド」 にゲスト出演されました

 2009年1月15日 (木) 放送の「大沢悠里のゆうゆうワイド」に篠塚建次郎氏がゲスト出演され、ラリーやSouth African Solar Challengeなどについて話されました。

>>関連WEBサイト - 大沢悠里のゆうゆうワイド

ページトップへ↑

「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」 開催のお知らせ

 2009年1月31日 (土) 、日本太陽エネルギー学会・東海大学チャレンジセンター主催 「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会(東日本)」 を東海大学代々木校舎で開催します。


  • 開催日時 : 2009年1月31日(土) 8:50〜17:40
  • 開催場所 : 東海大学代々木校舎4号館5階講堂
              (下記関連ページを参照してください。)
  • 参加費 : 2,000円 (テキスト代を含む)
            ※ 日本太陽エネルギー学会会員は1,000円、高校生以下は500円
  • プログラム、参加申し込み等は下記関連リンクを参照してください。

>>関連リンク - 電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会 (東日本) (PDF)
>>関連ページ - 東海大学オフィシャルサイト キャンパス交通案内

ページトップへ↑

「はばたき祭」 に出展

 2008年11月8日(土)、知的障害者福祉施設「秦野精華園」の「はばたき祭」にソーラーカーを出展しました。

ページトップへ↑

「CAR GRAPHIC」 に記事掲載

 2008年11月1日、二玄社発行のCAR GRAPHIC 12月号に、南アフリカソーラーカーレースの記事が掲載されました。A4カラー5ページ。

ページトップへ↑

「第54回 東海大学 建学祭」 に出展

 2008年11月1〜4日、東海大学建学祭(湘南校舎)が開催され、「湘南キャンパスから考える地球環境展」(17号館2階ネクサスホール)にソーラーカー、電気自動車、燃料電池車を出展しました。

 また、11月3日には同窓生向けイベント 「ホームカミングデー」 の学部デモに出展しました。 さらに 「ホームカミングデー」 では2008年9月28日〜10月8日に開催されライトパワープロジェクトが総合優勝を成し遂げた FIA(国際自動車連盟)公認 「South African Solar Challenge (サウス・アフリカン・ソーラー・チャレンジ)」 の優勝報告も行いました。

ページトップへ↑

「UTYテレビ山梨 ニュースの星」 に出演

 2008年10月28日18:35頃、UTYテレビ山梨の「ニュースの星」の中で、南アフリカソーラーカーレースに出場した篠塚建次郎氏が登場し、レースの模様などが伝えられました。

ページトップへ↑

「FM YOKOHAMA Morning Steps」 に出演

 2008年10月28日8:35〜8:50頃、FM YOKOHAMAのMorning Stepsに南アフリカソーラーカーレースに出場したプロジェクトメンバーとプロジェクトアドバイザーの木村英樹教授が電話で生出演しました。

ページトップへ↑

「小田原・箱根産業まつり」 に出展

 2008年10月25〜26日、小田原箱根商工会主催の小田原・箱根産業まつりにソーラーカー「Tokai Trysol」を出展しました。

ページトップへ↑

「平工祭」 に出展

 2008年10月25〜26日、平塚工科高等学校に「平工祭」に電気自動車などを出展しました。

ページトップへ↑

「South African Solar Challenge 優勝報告会」 を行いました

 2008年10月24日(金)、「South African Solar Challenge 優勝報告会」 を東海大学代々木キャンパスで行いました。 当日は新聞各社、モータースポーツ関連雑誌などのメディアが取材に訪れました。

 大学から今大会で代表を務めた徳田光太君への花束贈呈に続いて、学生による優勝報告、そして、特別アドバイザーとして大会に参加していただいた篠塚建次郎氏が報告を行いました。 この様子は、10月25日付けの東京中日スポーツに掲載されました。

>>関連項目 - 「サウス・アフリカン・ソーラー・チャレンジ」 総合優勝 達成!!

ページトップへ↑

「チャレンジセンタープロジェクト中間報告会」 が開催されました

 2008年10月18日(土)の9:10から14:20まで松前記念館講堂にて 「チャレンジセンタープロジェクト中間報告会」 が開催され、ライトパワープロジェクトほか24のプロジェクトがこれまでの活動内容等を報告しました。2008年度プロジェクト審査会同様各会場をTV会議システムで結び、またその中継のストリーミング配信も行われました。

ページトップへ↑

「サウス・アフリカン・ソーラー・チャレンジ」 総合優勝 達成!!

 2008年9月28日〜10月8日、南アフリカ共和国で開催された FIA(国際自動車連盟)公認 「South African Solar Challenge (サウス・アフリカン・ソーラー・チャレンジ)」 において、ライトパワープロジェクトが総合優勝を達成しました。

 今大会は、南アフリカをほぼ一周する 約4200kmを 11日間で走行するもので、世界各国のソーラーカー 12台のエントリーがありました。 南アフリカでソーラーカーレースが開催されるのは今回が初めてで、実際にスタートを切れたのは 7台と、スタート前からサバイバル状態でした。

 そのような状況の中で 「パリ〜ダカールラリー」 で総合優勝などの輝かしい戦績を持つ 「篠塚建次郎」(東海大学工学部卒) 氏をドライバーとして迎え、「Tokai Falcon (東海ファルコン)」 で挑んだライトパワープロジェクトチームは、終始安定した走行をし、他チームを圧倒する成績で総合優勝を達成しました。

 大会の模様は、国内外の新聞に掲載され、10月2日にはフジテレビ系 「めざましテレビ」 において、現地ケープタウンの木村英樹教授(ライトパワープロジェクトアドバイザー)が電話による生出演でレースの模様を伝えました。

 また、10月14日(火)の 「めざましテレビ」 において、大会の結果などが放送される予定です。

 ※今大会の模様は近日特設サイトにより詳しく報告する予定です。

>>走行シーン@ (aviファイル 10.36MB)
>>走行シーンA (aviファイル 8.28MB)

>>大会公式WEBサイト - South African Solar Challenge
>>関連記事 - 東海大学オフィシャルサイト

>>関連記事 - MSN産経ニュース
>>関連WEBサイト - Zero to Darwin Project

電気学会ものつくり館視察

 2008年10月7日(火)に電気学会がチャレンジセンターものつくり館を視察しました。

 電気自動車「ファラデーマジック2」、ソーラーカー「Tokai Trysol」、人力飛行機「Vogel」の性能や構造について学生が説明をしました。 電気学会関係者の方々は電装面以外でもソーラーカーの機械面としてサスペンションや強化炭素繊維プラスチックなどの車体構造に興味を示していました。

ページトップへ↑

「World Econo Move Chiba in NATS 2008」 にて4位入賞

 2008年10月4日(土)・5日(日)に行われた「World Econo Move Chiba in NATS 2008」 鉛蓄電池部門に電気自動車「ファラデーマジック2」が出場しました。大会初日、予選では50周を走り予選2位。
本戦ではバッテリーの不調などのトラブルに見舞われながらも、4位入賞を果たしました。

 今年度のWEM GP戦において東海大学は総合2位となり3連覇を逃してしまいました。

>>大会公式WEBサイト - WEMC in NATS 2008
>>関連WEBサイト - Zero to Darwin Project

ページトップへ↑

私学事業団ものつくり館視察

 2008年10月2日(木)に私学事業団がチャレンジセンターものつくり館を視察しました。

 電気自動車 「ファラデーマジック2」 の驚異的な省エネルギー性能やソーラーカーの構造について学生が説明しました。

ページトップへ↑

「World Econo Move in JAA」 無念のリタイア

 2008年9月6日(土)・7日 (日)、山梨県にある日本航空学園の滑走路を利用して行われた 「World Econo Move in JAA」 に電気自動車 「ファラデーマジック2」 が出場しました。

 予選はパンク、本戦では電装系のトラブルにより無念のリタイア。課題が多く残る大会となりました。

 10月4日,5日に千葉県成田市で行われる 「World Econo Move Chiba in NATS 2008」 では良い結果が残せるよう、調整を進める予定です。

>>大会公式WEBサイト - World Econo Move in JAA
>>関連WEBサイト - Zero to Darwin Project

ページトップへ↑

「キャラバン隊ランドセル贈呈式」に参加しました

 2008年9月6日(土)13:00〜15:00松前記念館前にてキャラバン隊のランドセル贈呈式にライトパワープロジェクトが参加しました。

 主に外国人の子供を対象にしたソーラーカー,人力飛行機の展示,説明が行われました。

>>関連WEBサイト - 東海大学チャレンジセンターサイト内の日本縦断キャラバン隊日程表

ページトップへ↑

「第34回 八千代ふるさと親子祭 ECOカーニバル in やちよ 2008」

 2008年8月23日(日)午前10時より 千葉県八千代市八千代総合体育館で開催された 「第34回八千代ふるさと親子祭 ECOカーニバル in やちよ 2008」 にソーラーカー 「Tokai Spirit」 を展示しました。

 八千代ふるさと親子祭は、千葉県八千代市の由緒あるお祭りで、メインの花火大会では毎年20万人以上の人を集めるほどの賑わいをみせています。今年は、「ECO」 をテーマに「ECOカーニバル」が開催され、地球を大切にするメッセージをこのお祭りを通じて市民に広げて行くという目的のもとに、多くの企業や団体が体験と実感から 「ECO」 を身近に感じられるような出展を行いました。

 当日はあいにくの空模様で、残念ながらデモ走行はできませんでしたが、親子連れなどのお客さんは増え続け、見たことも無いソーラーカーに子供たちは皆釘付けでした。 (花火の模様は八千代市商工会議所ページより

>>関連WEBサイト - 八千代ふるさと親子祭・花火大会・灯篭流し

ページトップへ↑

「第3回新エネルギー世界展示会」 に出展しました

 2008年7月30日(水)〜8月1日(金)に東京国際展示場東4・5ホールで 「再生可能エネルギー世界フェア」 が開催され、ライトパワープロジェクトは再生可能エネルギー協議会主催 「第3回新エネルギー世界展示会」 に電気自動車 「ファラデーマジック2」 と燃料電池車 「マジカル燃料電池くん」 を出展しました。

 内外の企業や大学、NPO等が太陽光発電を中心に風力発電や燃料電池等の新エネルギーに関する展示を行い、普段からそれに関わる方々や環境保全意識の高い市民等4万4千有余が来場し我々のブースにも沢山の人々が訪れ、並べられたパネルを熱心に読んだり学生に車体の性能や仕組みを詳しく質問する姿が見られました。

>>関連WEBサイト - 第3回新エネルギー世界展示会

ページトップへ↑

KBS(韓國放送公社)の取材を受けました

 ライトパワープロジェクトは2008年7月31日(木)に東海大学湘南校舎にて한국방송공사(韓國放送公社)の取材を受けました。ものつくり館では作業風景を、中央通りではソーラーカー「Tokai Spirit」のデモ走行の撮影が行われました。

 「世界の朝・特別企画5部作 “エネルギーメーキング、グローバルな現場に行く”」とは世界エネルギー先進国の新再生エネルギーの活用ノーハウをと、韓国の現状とエネルギー難を解決する方法を放送する番組です。


  • 番組名 : 世界の朝・特別企画5部作 "エネルギーメーキング、グローバルな現場に行く"
  • 放送日時 : KBS 2TV 月曜日〜金曜日:06:00〜08:00
                         土曜日:06:00〜09:00 (2008年9月中の放送予定)

>>関連WEBサイト - 생방송 세상의 아침 KBSウェブサイト内 「生放送世界の朝」

ページトップへ↑

JISFCに出場しフルサイズストッククラス優勝!

 2008年7月26日(土)〜28日(月)に秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催された 「第10回全日本学生ソーラー & FCカーチャンピオンシップ (JISFC)」 に出場しフルサイズストッククラス優勝を成し遂げました。詳しくは 「第10回全日本学生ソーラー & FCカーチャンピオンシップ (JISFC) 参戦リポート」 をご覧ください。

>>大会公式WEBサイト - 2008 WSR・JISFC

ページトップへ↑

「ひらつか環境フェア2008」 に出展しました

 ライトパワープロジェクトは2008年7月27日(日)午前10時より平塚市総合公園内平塚市総合体育館で開催された「ひらつか環境フェア2008」 にWorld Econo Move 5連覇中の電気自動車 「ファラデーマジック2」 と燃料電池車 「マジカル燃料電池くん」 を出展しました。

 「ひらつか環境フェア」 とは平塚市の地球温暖化対策強化週間の一環として行われたイベントで 「STOP地球温暖化、START新しい暮らし方」 をスローガンに掲げ、企業・大学・市民環境団体による展示・実演、地場産物紹介、環境教室、人形劇・紙芝居・♪鳥くんトークライブショウ等のステージイベントをもって26万の地球温暖化等環境問題への認識を啓発するものです。

 さて会場は摂氏30度近い熱暑にもかかわらず数千人が来場し大変な賑わいを見せ、我らのブースにも流線型のボデーに魅了された子供達や、車体性能や技術について訊ねる人々がしばしば訪れました。

>>関連WEBサイト - 平塚市ウェブサイト内の告知

ページトップへ↑

「AT International 2008」 に出展しました

 2008年7月23日(水)〜25日(金)、日経BP社主催の 「AT International 2008」 (Automotive Technology) が開催されました。 「AT International 2008」 は カーエレクトロニクスで進化する自動車技術の専門イベントで、自動車関連企業やエレクトロニクス関連企業などから多数出展がありました。

 ライトパワープロジェクトは、「学生エコカー展示コーナー」に 5月のWorld Econo MoveでW優勝した電気自動車 「ファラデーマジック2」 と燃料電池車 「マジカル燃料電池くん」 を出展しました。

 究極の省エネルギー性能を有する電気自動車に目をひかれ、パネルを見たり、写真撮影をおこなう来場者が数多く見られました。また、自動車やエレクトロニクス関連の方々からは、専門的な質問もあり出展した学生の良い刺激にとなりました。 イベント期間中の展示会来場者数は、3日間で 17,563名(主催者発表)でした。

>>関連WEBサイト - AT International 2008

ページトップへ↑

「パペットマペットのサイエンスでしょ!?」 に出演します

 2008年8月24日(日) 11:00〜11:30、tvk(テレビ神奈川)の番組 「パペットマペットのサイエンスでしょ!?」 が放映されます。 この番組に、工学部電気電子工学科の木村英樹教授と ライトパワープロジェクトが出演します。 (※写真は収録時の様子)

 「パペットマペットのサイエンスでしょ!?」 は、パペットマペットのうしくん、カエルくんが 身の回りのふしぎなことを わかりやすく、たのしく、徹底解明!!する番組(WEBサイトより)で、パペットマペット、尾辻 舞 (tvkアナウンサー)、福田麻衣(パペサイガール:マイマイ) が出演します。 放送予定は以下の通りです。


  • 番組名 : パペットマペットのサイエンスでしょ!?
  • 放送日時 :
    2008年8月24日(日)  11:00〜11:30 (tvk|テレビ神奈川)
    2008年8月末日(水)  17:30〜18:00 (GTV|群馬テレビ)
    2008年8月末日(火)  19:00〜19:30 (GBS|岐阜放送)

    ※ 詳細は下記WEBサイトをご覧下さい。

>>関連WEBサイト - パペットマペットのサイエンスでしょ!?|tvk
>>関連WEBサイト - エビでマイを釣る。

ページトップへ↑

「ソーラーカー・電気自動車・燃料電池車を使用したエコ教室」

 2008年7月17日(木)、秦野市立大根小学校 4年生 146名を対象に、東海大学湘南キャンパスにて 「ソーラーカー・電気自動車・燃料電池車を使用したエコ教室」 を開催しました。

 まず、ソーラーカーや電気自動車のしくみを簡単に説明した後、 中央通りで ソーラーカー 「Trysol」、電気自動車 「ファラデーマジック2」、燃料電池車 「マジカル燃料でんち君」 など5台の車でデモ走行を行いました。

 次に、工学部電気電子工学科の 木村英樹教授 と、ライトパワープロジェクトのメンバーによる模擬授業として、ソーラーカーや電気自動車のしくみや環境問題についての講義を行いました。 燃料電池のしくみを説明する中で、水素で作ったシャボン玉に火をつける実験も行いました。

 最後に、ソーラーカーや電気自動車の前で記念撮影をし、エコ教室を終了しました。 実際に走るソーラーカーや電気自動車を見て、歓声を上げる児童達の姿が印象的でした。

ページトップへ↑

「第3回新エネルギー世界展示会」 に出展します

 2008年7月30日(水)〜8月1日(金)、再生エネルギー協議会が主催する 「第3回新エネルギー世界展示会」 が 東京ビッグサイトで開催されます。 ライトパワープロジェクトは、日本太陽エネルギー学会のブースに電気自動車を出展する予定です。


  • 開催日時 : 2008年7月30日(水)〜8月1日(金)
  • 開催場所 : 東京ビッグサイト (東ホール / 会議場)
  • 主催 : 再生可能エネルギー協議会

    ※ 詳細は、下記URLを参照してください。

>>関連WEBサイト - 第3回新エネルギー世界展示会

ページトップへ↑

「ひらつか環境フェア2008」 に出展します

 2008年7月27日(日)、神奈川県 平塚市 総合体育館で開催される 「ひらつか環境フェア2008」 の エコ展(ブース展示)にて電気自動車 「ファラデーマジック2」 、燃料電池自動車 「マジカ ル燃料電池くん」 を展示します。

 「平塚環境フェア」 は地球環境温暖化の防止・環境保全を目的として環境団体、事業者、学校、行政による約40団体が環境への取組みを紹介すると共に、 環境問題の情報を広く発信します。


  • 開催日時 : 2008年7月27日(日) 10:00〜16:00
  • 開催場所 : 神奈川県 平塚市総合体育館 (第一体育室)
  • 主催 : 平塚市

ページトップへ↑

「AT International 2008」 に出展します

 2008年7月23(水)〜25日(金)、日経BP社が主催する 「AT International 2008」 (Automotive Technology) に、5月のWorld Econo MoveでW優勝した電気自動車 「ファラデーマジック2」 と燃料電池車 「マジカル燃料電池くん」 を出展する予定です。


  • 開催日 : 2008年7月23日(水)〜25日(金)
  • 開催場所 : 幕張メッセ (展示ホール 5・6 / 国際会議場 )
  • 主催 : 日経BP社
  • 入場料 : 2,000円(消費税込み) ※招待者および事前登録者は無料

    ※ 詳細は、下記URLを参照してください。

>>関連WEBサイト - AT International 2008

ページトップへ↑

「ソーラーカー・電気自動車を使用したエコ教室」 を開催します

 2008年7月17日(木)、東海大学湘南キャンパスで毎年恒例となった秦野市立大根小学校4年生142名を対象とした「エコ教室」を開催します。

 当日は、ソーラーカー 「Tokai Trysol」 、電気自動車 「ファラデーマジック2」 、燃料電池自動車 「マジカル燃料電池くん」 の3台が湘南キャンパス中央通りをデモ走行します。

 デモ走行後、電気電子工学科 木村英樹教授(ライトパワープロジェクト アドバイザー)による 『太陽エネルギーと地球環境』 、ライトパワープロジェクト学生による 『ソーラーカー・電気自動車のし くみ』 について小学生に分かりやくす説明します。 また、質問コーナー 『みんなの疑問にお答えします』 に続き、エコカーを前にして記念撮影を行います。


  • 開催日 : 2008年7月17日(木) (雨天時は18日に順延)
  • 開催場所 : 東海大学湘南キャンパス (中央通り / 6号館)
  • 対象 : 大根小学校4年生・教諭他

ページトップへ↑

篠塚建次郎 氏が ライトパワープロジェクト を視察

 2008年6月18日(水)、東海大学OBで パリ・ダカールラリー等に参戦するラリードライバーとして有名な 篠塚建次郎氏 が、ライトパワープロジェクトの視察に訪れました。

 篠塚氏は、「South African Solar Challenge 2008」 に東海大学チャレンジセンターライトパワープロジェクトチームとして参戦予定のソーラーカー 「Tokai Falcon」 に試乗したり、2007年度ワールドエコノムーブグランプリ優勝車 「ファラデ−マジック2」 等の電気自動車を見学されました。

>>関連WEBサイト - 篠塚建次郎 オフィシャルウェブサイト

ページトップへ↑

「eco パーク」 に ソーラーカー を出展しました

 2008年6月7日(土),8日(日)、都立代々木公園ケヤキ並木・イベント広場で環境省が中心となり開催された 「エコライフ・フェア2008」 (エコライフ・フェア実行委員会主催) とあわせ、NHK放送センターの敷地において 「ecoパーク」 が開催されました。

 ライトパワープロジェクト ソーラーカー班は、「ecoパーク」 内の 「ECOモーターショー」 において、ソーラーカー 「Trysol」 「Tokai Spirit」 の展示およびデモ走行を行いました。

       

>>関連WEBサイト - エコライフ・フェア2008
>>関連WEBサイト - 地球大好き 環境キャンペーン 「ecoパーク2008」
>>関連WEBサイト - NHK環境特別番組 「SAVE THE FUTURE」

ページトップへ↑

「豊橋エコテクノレース」 で 3位 表彰台

 2008年5月31日(土),6月1日(日)、愛知県豊橋市で開催された 「豊橋エコテクノレース」 に電気自動車 「ファラデーマジック2」 が出場しました。 今大会は第10回記念大会にあたり、歴代優勝チームが招待され、112台(WEM部門59台)が参加しました。 昨年の優勝チームである東海大学チャレンジセンターライトパワープロジェクトも招待枠で出場しました。

 31日に行われた予選では、雨によるスリップが相次ぎレースが中断されるなど、波乱の展開になりました。 1日に行われた決勝で 「ファラデーマジック2」 終始安定した走行をしましたが、1時間のレースでトップと32秒差、2位とは僅か10秒差で、惜しくも2連覇を逃し 3位になりました。

 この大会の模様は、東日新聞などで紹介されました。 また、プロジェクトコーディネーターの木村英樹教授はエコハイ(=高校生部門)のレース解説を担当し、NHKが6月6日(金)20:00〜20:45に放映する 「金とく」 などでその報道される予定です。

>>大会公式WEBサイト - 豊橋エコテクノレース
>>関連WEBサイト - 東海大学オフィシャルサイト
>>関連WEBサイト - 東日新聞
>>関連WEBサイト - NHK名古屋放送局 「金とく」
>>関連WEBサイト−Zero to Darwin Project

ページトップへ↑

「毎日新聞」 記事が掲載されます

 2008年6月6日、「毎日新聞」 夕刊でライトパワープロジェクトの活動が紹介される予定です。

ページトップへ↑

「CAR GRAPHIC」 7月号に記事が掲載されました

 2008年6月1日(水)、自動車専門誌である二玄社「CAR GRAPHIC」 7月号に秋田県大潟村で開催された2008 ワールド・エコノムーブの大会の模様を伝える記事が掲載されました。

ページトップへ↑

「2008年度プロジェクト審査会」 に参加しました

 ライトパワープロジェクトは 2008年5月10日(土)、東海大学チャレンジセンター 2008年度プロジェクト審査会に参加しました。 今年度から、札幌、旭川、高輪、湘南、清水、沼津、熊本、阿蘇の全8キャンパスをTV会議システムで中継して行われました。

>>関連ページ - 東海大学チャレンジセンター

ページトップへ↑

「2008 World Econo Move」 5連覇達成 燃料電池部門とダブル優勝

 2008年5月4日(日),5日(月)、秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催された 「2008 World Econo Move」 の鉛蓄電池部門に 「ファラデーマジック2」 、燃料電池部門に 「マジカル燃料電池くん」 の2台が出場しました。

 今大会は、プロジェクトメンバー 13人、プロジェクトのOB 3人で参加し、前回大会に続く鉛蓄電池部門5連覇と燃料電池部門の初優勝を目指しました。 4日の公式練習では、鉛蓄電池部門に参加した 「ファラデーマジック2」 が昨年の記録を更新して決勝のポールポジションを獲得、燃料電池部門の 「マジカル燃料電池くん」 は、電装系のトラブルにより不出走でした。

 5日に行われた決勝では、「ファラデーマジック2」 「マジカル燃料電池くん」 ともに終始安定した走りで、鉛蓄電池部門の5連覇と燃料電池部門の初優勝を達成し、大会初のダブル優勝を成し遂げました。 鉛蓄電池部門は大会新記録の 90.422km/2h、燃料電池部門も大会新記録の 77.374km/2h を走行しました。

プロジェクトメンバーのコメント:

  • 石井 健太郎(モータ・コントローラ担当)
    「メンバーひとりひとりの力が発揮出来たからこそ達成できた結果。 決勝当日まで思いを1つにやってきて良かった。 サポートしてくださった皆さん、ありがとうございました!」
  • 伊藤 樹(燃料電池車ドライバー)
    「この日のために長い時間をかけて作ってきたマシン。 ドライバーとしてプレッシャーはあったけど優勝できて本当にうれしい!」
  • 野澤 純朗(燃料電池チームリーダー)
    「先輩達も成しえなかった燃料電池部門優勝。 遂にやってやりましたよ。 これで安心して就職活動ができます。」
  • 木村 英樹 教授(アドバイザー)
    「ゴールした瞬間は感動しました。 無理して、朝方までがんばって作業した結果です。 反省点もありますが、すばらしい省エネルギー性能を実現しました。」

 大会の様子は、5月5日AAB秋田朝日放送のニュース番組、5月6日版秋田さきがけ新聞などで報道されました。 5月17日には、「2008ワールド・エコノ・ムーブ」 の特集番組がAAB秋田朝日放送によって制作され放送される予定です。 また、二玄社CAR GRAPHIC 7月号の中で、ワールド・エコノ・ムーブに関する執筆記事が掲載される予定です。

>>大会公式WEBサイト - 2008 WEM
>>関連WEBサイト - Zero to Darwin Project
>>掲載記事 - さきがけonTheWeb
>>関連ページ - 東海大学オフィシャルサイト
>>関連ページ - 東海大学チャレンジセンター

ページトップへ↑

「CAR GRAPHIC」 に記事が掲載されました

 2008年5月1日(水)、自動車専門誌である二玄社「CAR GRAPHIC」6月号にタイ・バンコクで開催されたワールド・エコ・カー・グランプリ・イン・タイランドの大会の模様を伝える記事が掲載されました。

ページトップへ↑

「科学技術チャレンジフェア2008」を開催します

 2008年4月19日(土)13:25〜16:40、東海大学湘南校舎8号館4階8-401教室と8号館前広場を利用して、「科学技術チャレンジフェア2008」を開催します。科学技術館で上映されている科学・天文を対象とした科学ライブショー「UNIVERS」の上映や、ソーラーカー、電気自動車、学生ロケット、学生フォーミュラーカーなどの展示&説明を行います。1回のイベントは約90分で、1回目は13:25から、2回目は15:10からスタート。

>>関連WEBサイト−東海大学オフィシャルサイト
>>関連WEBサイト−文部科学省 科学技術週間 イベント情報
>>イベントポスター(JPG 263kb)

ページトップへ↑

「World Eco Car Grand Prix in Thailand」 2連覇

 2008年3月15,16日、タイのバンコク郊外にある バンコクレーシングサーキット で開催された「ワールドエコカーグランプリ・イン・タイランド 2008」に東海大学チャレンジセンターとモンクット王ラカバン工科大学(KMITL)が合同チームを結成し出場しました。 今大会にエントリーしたのは、日本から7チーム、台湾から1チーム、タイから27チームの合計35チームと、前回大会よりも参加台数が増加しました。

 参加台数が多く接触やスピンなどのトラブルが相次ぐ中で、東海大学チャレンジセンター&モンクット王ラカバン工科大学(KMITL)チームの 「ファラデーマジック2」 は、第1ヒート、第2ヒートともにトラブルなく走りきり、昨年に引き続き2連覇を達成しました。2日間の総走行距離は、99周(1日目49周、2日目50周)で約95.97kmでした。 

>>大会公式WEBサイト - ワールドエコカーグランプリ・イン・タイランド2008
>>関連WEBサイト−Zero to Darwin Project
>>大会の公式結果 (PDF 39kb)

ページトップへ↑